2025/09/16

【療育活動紹介】「クッキングの魅力とは?

こどもサポート教室ハニカムです。

今回は、ハニカムで月曜日に実施しているクッキングについてご紹介します。
楽しみながら、さまざまな力を育むことができる人気の活動です

クッキングって何をするの?

ハニカムでのクッキングでは調理活動を通して子どもたちの発達支援を行う取り組みです。
包丁や火を使わない「安心・安全」な内容で、子どもたち一人ひとりのペースに合わせて実施しています。

「遊び」と「学び」が自然に融合した活動として、幅広い年齢のお子さんに人気です。

■クッキング療育で育まれる力

クッキングを通じて、以下のような多面的な力が育ちます。

1. 手先の巧緻性(こうちせい)

・食材をちぎる、混ぜる、型抜きするなど、指先を使う作業が満載!
→ 微細運動の発達に効果的です。

2. コミュニケーション能力

・「次なにする?」「○○お願い!」など、自然と会話が生まれます。
→ 友だちとのやりとりや協力する力が身につきます。

3. 順序立てて考える力

・レシピ通りに材料を準備し、順番に作業を進めます。
→ 認知機能やワーキングメモリのトレーニングにも!

4. 食への興味・自信

・自分で作ったものを食べることで、達成感が得られます。
→ 偏食改善にもつながることがあります。

実際の活動例

最近の活動では、以下のようなメニューに挑戦しました!

ホットケーキ作り
→ みんなで役割分担をして生地を作り一人一人プチパンケーキを作りました。

アイスクリームトッピング
→ アイスクリームを自分が食べれる量をくりぬきチョコレートなどをトッピングしてみんなの個性あふれるアイスクリームを作りました

簡単ソフトクッキー
→ 材料を計り子供たちでこねて混ぜて作り上げました。


安全面への配慮

活動では以下の点に十分注意しています

  • 食物アレルギーへの配慮
  • 火や包丁を使わないレシピ中心
  • スタッフが常時見守り・サポート
  • 調理器具や手洗いの衛生管理

さいごに

クッキングは、単なる「お料理ごっこ」ではなく、発達支援の視点を持った大切な療育活動です。
子どもたちの「やりたい!」や「できたっ!」を引き出していけるような支援をしています。

こどもサポート教室ハニカムでは月・火曜日は教室でクッキングや製作活動、室内運動を水・木・金曜日はフットサルコートでサッカーなど様々な活動をおこなっています。

お問い合わせ

こどもサポート教室ハニカム

大阪市東淀川区小松一丁目1-2第一江口ビル2階

 070-3296-2879
お子さまのお困りごとなどお気軽にご相談ください。