2025/07/15

子どもたちが“自分らしく”過ごせる場所

こんにちは!
こどもサポート教室ハニカムです!

今日は、ハニカムの「空間づくり」について、少しご紹介させてください。

「安心できる場所」があるということ

子どもたちは、環境によって心の動きも大きく変わります。
だからこそハニカムでは、「子どもたちが自分らしく過ごせる場所」をめざして、空間ひとつひとつに思いを込めました。

🌿体をいっぱい動かせる《人工芝スペース》

ハニカムの自慢のひとつが、広々とした人工芝スペース。
ふかふかとした感触に、最初はみんなちょっとびっくり。
でもすぐに裸足でかけ出したくなるような、安心感のある床材です。

「今日はちょっとジャンプしてみようかな」
「お友だちと柔らかいボールであそぼうかな」

そんな気持ちが自然に生まれる場所。
運動がちょっぴり苦手な子も、自分のペースで体を動かせる、自由でのびのびした空間です。

🛋️気持ちが落ち着く《ほっこり個室》

活動の中で、ちょっと疲れたときや気分を落ち着けたいとき。
そんなときにぴったりの、静かに過ごせる“個室スペース”もご用意しています。

絵本を読んだり、指導員とゆっくりおしゃべりしたり。
「誰かと一緒」もいいけれど、「ひとりになりたい」という気持ちも大切にできるように。

この個室は、子どもたちの“心の避難場所”のような存在です。

🎨みんなで楽しむ《交流スペース》

そしてもうひとつは、みんなで過ごすお部屋。
製作あそびをしたり、ゲームをしたり、おやつを食べたり。
笑ったり、考えたり、ちょっとケンカしたり…たくさんの気持ちが交差する、にぎやかな空間です。

スタッフも子どもたちも、「今日はどんなことが起こるかな?」と楽しみにしている場所です。

ハニカムは、子どもたちの「居場所」でありたい

安心して走れる場所、ひとりで過ごせる場所、仲間と関われる場所。
この3つがそろっていることで、子どもたちはその日の気持ちやエネルギーに合わせて、自分で「どこで過ごすか」を選ぶことができます。

「ただいま!」と言いたくなるような、あたたかい居場所。
ハニカムは、そんな教室を目指しています。

🐝こどもサポート教室ハニカム🍯
大阪市東淀川区小松一丁目1-2第一江口ビル2階
📞07032962879